キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

国家資格キャリアコンサルタント試験対策のことなら学科・論述・面接指導まで全てお任せ下さい。試験情報からマル秘予想までキャリコン試験対策オタクのキャリ魂太郎が全力で合格と実務をサポートします。

キャリアコンサルタントは予防の専門家。

キャリ魂太郎です。

 

試験対策に関しては、

 

下記の公式ブログがメインとなってきておりますので、

career19.link

 

こちらでは、実務的なお話をしたいと思います。

 

さて、

 

医師

臨床心理士

弁護士

 

に共通するビジネススタイルがあります。

 

それは、

 

「問題が起きてからの方がビジネスのメインである」

 

ということです。

 

病気の効果的な予防ばかりが流行れば、

病気に対する治療という意味では、医師は仕事がなくなります。

 

臨床心理士もそうですね。

悩みを相談しに来てくれるから収入につながることが多いはず。

 

そして弁護士。

大型のM&Aなども収入としては大きいと思いますが、

やはり基本は訴訟でしょう。

 

キャリアコンサルタントはどうでしょう。

 

うつ病ともなれば、医療機関へのリファーです。

カウンセリングに関しては、臨床心理士に及びません。

訴訟案件は弁護士の独占業務です。

 

つまり、

 

キャリアコンサルタントは本来

 

環境介入、即ち予防を担う職種であるということになります。

 

にもかかわらず、

 

いつまでもいつまでも、

 

カウンセラーの真似事ばかりしているから、

 

食えない資格と揶揄されるのです。

 

キャリアコンサルタントは心理カウンセラーではありません。

 

キャリア形成の専門家です。

 

そして、職場がキャリア形成の場であるように

 

環境介入していく専門家です。

 

カウンセラーになりたいと思われた方には大変申し訳ありませんが、

 

厚労省は、キャリアコンサルタント

 

産業カウンセリングは求めていません。

 

なので、

 

THPにも未だにキャリアコンサルタントという言葉はありません。

 

問題への対処や処置ではなく、

 

もっと予防業務を行えるようになりましょう。

f:id:career19:20170320235639j:plain

 

国家資格者と素人の違い。

おはようございます。

 

日本一書くキャリコン

 

キャリ魂太郎です。

 

先日、たまたまある支援者の方の

 

ブログを拝見する機会がありました。

 

その方は、

 

お知り合いの方から、

 

今の会社は給料は良いが、やりがいがあまりない

 

やりがいがある会社から誘われているが、給料は低い

 

どうするべきか

 

という相談を受けたとのことでした。

 

そして、その相談に対して、

 

その方は、

 

「私は〇〇するのが良いと思うよ」

 

と伝えたそうです。

 

そして、その結果、

 

相談者からこう言われたそうです

 

「〇〇さんは

『導いてくれる』

からありがたいです」

 

そして、その言葉を

 

その方は、

 

「とても嬉しい」

 

と表現されていました。

 

どうですか?

 

これが、体系立てた学習をしていない、

 

今日からカウンセラー

(別にカウンセラーでもコーチでもコンサルタントでもなんでもいいのですが)

 

のやっていることです。

 

相談者が「自立して物事を判断する」こと

 

への配慮がなく、

 

「自分の価値観を伝え」

(「私はこうするのが良いと思う」と伝えたと述べられていました)

 

「導く」

 

わけです。

 

そこには、依存への注意や

 

支援者の価値観に従わせることへの

 

思慮は一片も無いように感じました。

 

キャリアコンサルタントが、

 

国家資格試験となっており、

 

傾聴や各種の技法、そして倫理まで学ぶ理由の一つは、

 

キャリア選択は

 

「導かれてするものではない」

 

からです。

 

「導かれて選択する」ことに慣れてしまったら、

 

支援者がいなくなったとき、

 

その相談者は何もできなくなるか、

 

自立した選択を行うのに、非常に時間がかかってしまいます。

 

先のことまで考えて、自立したキャリア選択ができるようにする。

 

これが国家資格試験をクリアしているキャリアコンサルタント

 

素人との違いです。

 

合格者の皆さんはもちろん、受験される皆さんも

 

なぜ自分が「キャリア形成の専門家」と呼ばれるのか

 

を念頭に置いて、面談を行って下さいね。

キャリ魂太郎のキャリコン試験メルマガはこちらからどうぞ!

キャリ魂太郎がキャリコン試験を分析して得たマル秘情報や試験に役立つ情報を配信している無料メールマガジンです。ご登録は下記にメールアドレスを入力頂くだけでOK!
メールマガジンを解除される場合は、下記にメールアドレスを入力して解除を押して下さい。
 

キャリ魂塾キャリアコンサルタント試験対策講座

キャリ魂太郎の学科試験対策講座では、このような講義を行っており、初学者の方でも合格レベルに達することができるよう、 養成講座では教えられていない「実務に役立つ」学びをご提供しています。 キャリ魂塾のキャリアコンサルタント試験対策講座や教材は↓をクリック!

 

career19.ocnk.net

キャリアコンサルタント面接試験対策:まずは上手なクライエント役になろう!

こんにちは。

 

日本一書くキャリコン

 

キャリ魂太郎です。

 

今回は面接ロープレ試験対策のポイントとして

 

「受験生同士の練習」

 

にスポットを当ててみました。

 

続きは↓からどうぞ。

 

wp.me

f:id:career19:20170320235639j:plain

 

キャリアコンサルタント試験対策情報ブログを独自ドメインのcareer19.linkに集約していきます。

こんにちは。

 

日本一書くキャリコン

 

キャリ魂太郎です。

 

現在、キャリ魂塾では

 

・コーポレートサイト(的なサイト)

アメーバブログ

はてなブログ

・オンライン講座申込サイト

 

を運営しておりますが、

 

このうち、キャリアコンサルタント試験情報ブログを、今後は下記の独自ドメインブログに統合いたします。

 

career19.link

 

 

これは、アメーバブログはてなブログといった無料ブログは、Googleの検索結果に表示される順位が不利となるためです。

 

端的に言えば、キャリ魂塾はその受験情報量に対して、適切と考えられる検索順位が得られておらず、受験生の皆様に有益な情報をお届けするという点において、改善できる余地があると判断致しました。

 

なお、アメーバブログも、このはてなブログも、受験生の方に有益な情報が詰まっておりますので、削除などはせずに残しますのでご安心ください。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

f:id:career19:20170222045753j:plain

 

 

 

 

 

第7回国家資格キャリアコンサルタント受験対策講座受講生合否結果報告:学科試験合格率100%!実技試験合格率98.6%!この圧倒的合格率がキャリ魂塾です!

f:id:career19:20180410141556j:plain

f:id:career19:20180411143110j:plain

おはようございます。

 

週末の東京

 

第8回国家資格キャリアコンサルタント学科試験対策講座

第8回国家資格キャリアコンサルタント論述試験対策講座

 

を終えたキャリ魂太郎です。

第8回国家資格キャリアコンサルタント試験結果

 

さて、4月3日の第7回国家資格キャリアコンサルタント試験合格発表から

 

早8日が過ぎました。

 

なのに…

 

いまだ…

 

学科試験不合格報告ゼロ!!!!

学科試験合格率100%を継続中!!

 

これ、マジですよ。

 

第4回試験の合格発表日とか、その日のうちに、

10数枚も返金依頼FAX届いてたんですから。

 

ちなみに、第8回の実技試験不合格報告は2名です。

 

つまり、現時点で第8回国家資格キャリアコンサルタント試験の

キャリ魂塾塾生の受験結果は、

 

学科試験不合格報告ゼロ

論述試験返金依頼ゼロ。

面接試験不合格わずか2名

(うち54点以下(返金保証対象)1名。)

 

面接試験合格率100%!!

実技試験合格率98.6%!!

 

ということになります。

 

これは塾生の皆さんの頑張りはもちろんですが、

 

キャリ魂塾が提唱する、

 

「新世代」キャリアコンサルタント

 

 

「国の求めるキャリアコンサルタント像」

 

に合致している。

 

そのように試験実施団体である、

キャリアコンサルティング協議会に評価されている

と言って間違いないと感じます。

 

新世代キャリアコンサルタントとは。

 

「新世代」キャリアコンサルタントとは、

平成28年4月1日以降の国家資格化に伴い、

 

 

法律やキャリアガイダンス理論の「確かな知識」に基づき

キャリアコンサルタントの職責を「国家資格者(専門家)」として

担うということ。

 

それは、

理論に基づいた質問をする。

法律に基づいた助言をする。

活用出来る制度などを提案する。

8:2や7:3等の無意味な形式には一切こだわらない。


といった、

 

「キャリア形成を担う唯一の国家資格者(専門家)」

 

としてのあり方です。

 

キャリ魂塾の講座は、新世代キャリアコンサルタント育成を理念としています。

 

新世代キャリアコンサルタントとしてその職責を担う。

 

そのあり方を

 

「1回7時間半」で学習範囲の理解が一気に進む学科試験対策講座

「2回キャリ魂太郎とロープレをするだけ」で爆発的に実力がアップする面接試験対策講座

「3回の模擬試験と80分の講義」で書き方が分かる論述対策講座

 

これだけでお伝えするのが、キャリ魂塾の講義です。

 

受講生の合格に何の責任も負わない養成講座やそのオプション講座など、

歯牙にもかけない。

 

あなたが学科試験不合格なら、

そして実技試験保証点数に達しないなら、

返金する。

 

第1回から国家資格キャリアコンサルタント学科・論述・面接試験問題を全て分析し

第1回から1.2級キャリアコンサルティング技能検定試験学科試験問題を分析し、

自らも1級学科試験は94点で合格、旧標準試験から1級論述試験まで、連続論述試験合格。

勉強しないなら受験するな、学科試験40点台はそもそも受験する資格がないと言い切る。

 

この圧倒的な講師力と延べ900名の塾生のパワーがキャリ魂塾の合格実績の源です。

 

とはいえ、面接で涙を呑んだ塾生が2名いる。

 

これは紛れもない

 

講師の「負け」

 

です。

 

合格率が50%以上の試験です。

 

キャリ魂塾では、公式発表の合格率を2倍したものが、

その試験の本当の合格率だと考えています。

 

そうすると、キャリコン試験の合格率は、

本来100%のはずですので、

 

全員が合格して初めて、講師の勝ちと言えます。

 

 

どうすれば最後の1名まで合格を勝ち取って頂けるのか、

 

 

よりスパルタでいくべきなのか、

 

いわゆる

 

「考えさせる」、

 

1級技能士試験的なSVでいかなければならないのか、

 

答えは分かりませんが、

 

少なくとも言えることは、

 

私がまだまだ至らないということです。

 

最後の1人まで合格して頂く。

 

改めて、塾生の皆様の努力に感謝と敬意を表します。

本当におめでとうございました!!

 

そして、涙をのんだ方、

次こそは合格の美酒に酔いましょう!!!!

 

 

f:id:career19:20170320235639j:plain

キャリアコンサルタント試験:常識と教えられたものを疑え。心理療法の効果の割合。

日本一書くキャリコン

 

キャリ魂太郎です。 

 

先日投稿した内容に触れている抄訳がありましたので、 

 

ご参考まで。

 

 心理療法の効果の割合 抄訳 

 

治療効果研究の結論と示唆するもの 

 

a.治療外変化40% 

b.期待(プラシーボ効果)15%:

c.技法15%: 特定の治療技法 

d.共通要因30%:セラピストにかかわらず、治療において見いだされる多くの変数を含む。共感、温かさ、受容、危険を冒すことへの激励など 

 

結論1:かなりの数の外来患者は、正式な心理学的介入がなくても改善する。 

結論2:心理療法は全体として効果がある。

結論3:多くの治療技法が作られ、それぞれ独自の理論と技法を有するが、ある技法が他の技法よりも優れた効果を持つということを示す証拠はほとんどない。 

 

つまり、

来談者中心療法も、他の療法と特に変わらない効果であり、

絶対視するようなものではない ことが分かります。 

(傾聴の「姿勢」は変数として占める部分が大きいとは思いますが) 

 

そもそも、

効果が変わらないから、ロジャースとウィリアムソンが「論争」した

わけですね。

 

非指示的カウンセリングが、指示的カウンセリングに比べて抜群の効果があるなら、

「論争」にはならないはずです。

 

 ただ、療法とクライエントの相性はあると思いますので、 

クライエントに合った療法を提供できるよう、多くの療法を使えるのが一番ですね。

 

経験・・げふんげふん。

f:id:career19:20170320235639j:plain

 

【速報!】キャリアコンサルタントの能力要件の見直し等に関する報告書発表!

こんばんは。

 

キャリ魂太郎です。

 

キャリアコンサルタントの能力要件の見直し等に関する報告書発表!

 

本日、厚労省より

 

「キャリアコンサルタントの能力要件の見直し等に関する報告書 」

が発表されました。

 

養成講座の時間数が10時間増加(主に演習とのこと)

 

などの非常に重要な内容が記載されています。

 

相談者の話を聴く「だけ」のキャリアコンサルティングは卒業しましょう! 

私は常々、講座において

 

「助言するな、アドバイスするな、では相談者の「情報が欲しい」という気持ちに寄り添っていない」

「法律でキャリアコンサルティングは「助言と指導」と明記されている」

「渡辺三枝子先生や田中春秋先生も、聴くだけ、感情のことばかりでちっとも話が進まないことを危惧している」

「キャリアコンサルティング協議会の倫理綱領でも「助言と指導」とされている」

 

とお伝えしてきましたが、未だに

 

「話を聴く」

 

ことがキャリアコンサルティングだと勘違いしている

キャリアコンサルタント(と養成講座講師)が多いのでしょう。

 

この「キャリアコンサルタントの能力要件の見直し等に関する報告書」でも

 

15ページに

こう書かれました。

f:id:career19:20180326225913j:plain

(キャリアコンサルタント能力要件の見直し等に関する報告書(PDF:750KB)P15より引用

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11805001-Shokugyounouryokukaihatsukyoku-Carrierkeiseishienshitsu/0000199223.pdf

 

 

ここまで書かれて、

なおも養成講座受講生や後進のキャリアコンサルタント

 

キャリアコンサルティング

「アドバイスするな」「助言するな」

と指導したり、

聴く「だけ」のキャリアコンサルティングを行うなら、

 

それはもはや

 

「国家資格者であるキャリアコンサルタントが業として行う

 キャリアコンサルティング

 

ではありません。

 

法律に沿ったキャリアコンサルティングを行わないのですから。

 

キャリ魂塾では、

ずっと、「法律に則った助言や指導が行えること」

そして「具体的であること」をお話ししてきました。

 

キャリ魂塾塾生の皆様は、ぜひキャリ魂塾スタイルが

 

「法律に則った国家資格者としてのキャリアコンサルティング

 

であると、自信をもって行って下さい。

f:id:career19:20170222045753j:plain