キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

国家資格キャリアコンサルタント試験対策のことなら学科・論述・面接指導まで全てお任せ下さい。試験情報からマル秘予想までキャリコン試験対策オタクのキャリ魂太郎が全力で合格と実務をサポートします。

国家資格キャリアコンサルタント学科試験超詳細解説1

キャリ魂太郎です。

 

今更ではありますが、国家資格キャリアコンサルタント学科試験を、時間を見つけて超詳細に分析していきたいと思います。

 

おそらく、どこの講座・どの講師よりも詳しくやります。

私はサラリーマン講師ではないので、残業の概念がありませんからね笑

 

ただ、そう簡単に終わらないので、のんびりじっくりと取り組んでいきたいと思います。

あと、著作権の関係があるので、問題文は載せません(以後も同様です)。

第1回国家資格キャリコン学科試験問1-1分解

それでは、第1回国家資格キャリアコンサルタント学科試験問1肢1を更に分解してみましょう。

 

我が国の産業の根幹はものづくり分野

 

まず

 

「我が国の産業の根幹はものづくり分野」

 

なんですか?

 

損害保険分野じゃないんですね?

 

もちろん「まあそうだろうな」で回答してもいいと思います。

 

しかし、過去問はしゃぶり尽くす。

 

とことんしゃぶり尽くす。

 

過去問には、一言一句無駄はありません。

「ものづくり」とは?

では「ものづくり」とは?

 

そして「我が国の産業の根幹は医療分野」

 

ではない

 

と言い切れる根拠は?

 

あいまいなところは全て潰しましょう。

 

1.「ものづくり」とは

ものづくりとは日本の製造業と、その精神性や歴史を表す言葉である。

wikipediaより。

つまり、この場合、「ものづくり分野」とは、日本の製造業を指すと言ってよいでしょう。

 

2.我が国の産業の根幹はものづくり分野

 

我が国の産業の根幹は、「ものづくり(製造業)分野」なのか?

 

この疑問に答えてくれるのが

 

経済産業省の「ものづくり白書」。

 

そこには

 

「製造業は我が国GDPの2割弱を占める基幹産業」

 

としっかりと書かれています。

http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2015/honbun_html/010102.html

 

そして、内閣府

 

平成26暦年の経済活動別(産業別)のGDP構成比(名目)によれば

 

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/seisan20151225.pdf

製造業は18.7%です。確かに2割弱ですね。

 

そしてサービス業が19.8%なんです。

26年に関してはサービス業が製造業を追い抜いていますね。

だから、出題された年も重要です。ものづくりはGDP構成上、1位かどうかは年によって違うということになります。

 

しかし、今回は「根幹」ですから

 

製造業とサービス業で日本のGDPの4割弱を占める。

 

なるほど、「ものづくり(製造業)分野」が根幹であることは、正しいということになりますね。

 

分析は講師・講座に任せよう。

もちろん皆さんはこんなことをする必要はありません。

 

こういうことをするのは、私(講師)だけでいいんです。

 

ただ、疑問があると気になって進まないことってありますよね。

 

そういうときにまた見ていただければと思います。

 

キャリ魂太郎でした。

 

そんなキャリ魂太郎の学科試験対策講座を東京で↓

career19.ocnk.net

 

大阪で↓

career19.ocnk.net

 

f:id:career19:20170222045753j:plain