キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

国家資格キャリアコンサルタント試験対策のことなら学科・論述・面接指導まで全てお任せ下さい。試験情報からマル秘予想までキャリコン試験対策オタクのキャリ魂太郎が全力で合格と実務をサポートします。

初めての返金作業(予想問題付)

おはようございます。

キャリ魂太郎です。

 

グーグルは同じ内容の記事があると、低評価をしたりするそうですが、アメブロが好きな方もいれば、はてなを読む方もいると思うので、グーグル様の意向に沿わないのは怖いのですが、似たような記事を両方で書いています。ご容赦ください。

第3回試験に、残念ながら不合格となった方への返金作業を終えました。

(不合格の際の返金は、末締め翌15日を目途に行っています。)

あれ、第2回は?と思われた方、鋭いですね。

第2回試験対策講座では、

金保証対象講座受講生の不合格は無かったのです。

そう、実は返金保証対象講座では、なんと合格率100%だったのです。

当時は受講人数も少なかったですし、
キャリ魂塾もなかなか検索に表示されませんでした(笑)ので、
かなり調べている人でないと、
辿り着かなかったというのもあるかもしれません。


そして、ひとりひとりの顔を思い浮かべながら、返金作業をしていると、

色々な思いが浮かんできます。

どうすれば納得してもらえただろう
どう伝えたらコツがわかってもらえたんだろう
どうすれば理解しやすい講座になっただろう

合格の二文字を手に入れていただくために、何が必要だろう

そう思うわけですよ。


中には不合格になって当然だと思う方もいますよ。

そういう方は、FAX一枚で結果と振込先を書いて送ってくるだけ。

ね、ひっどいでしょ。

本人もそれは当然残念でしょうが、私だって同じように残念なわけです。
大阪と東京を夜行バスで往復して、声を枯らして講義して、

皆様に嫌われるようなCL役をして・・・

そういう気持ちを一切汲まないわけですよ。そりゃ落ちますわ。


言うても全員の顔を知っているんですよ。

同じ時間を共有し、数時間必死で、真剣に練習したわけですからね。

第2回で不合格だった方は、返金対象講座の受講生ではありませんでしたが、

しっかりと自分のできなかったところを振り返り、

つらい気持ちの中、私にも優しい言葉をかけてくれた上で、

次回へのリベンジを宣言したメールをくれました。

本当に、なんでこういう方が落ちるのかと。
試験官の目は節穴かと。そう思うわけですよ。

そして、第3回試験で見事合格されました。

(もちろん私もサポートさせていただきましたよ(*'▽'))

確かに不合格は悔しい。私だって不合格を経験していますから、

それは凄く凄くわかります。

だけれど、教えている私も悲しんでいるという

この私の気持ちにまで寄り添ってくださる方だからこそ、

合格の二文字を手に入れられるんだと思います。

そういう人がキャリコン業界に増えれば、

もうこんな素晴らしい業界はないですよね。

ということで、キャリ魂塾生は、私に寄り添ってくださる

素晴らしい方ばかりですから、大丈夫、全員合格します。


さて、いよいよ試験直前と言って差し支えない時期に入ってきました。

皆様、死ぬ気で勉強しましょう。

あ、私はいつもこれが最後の講義になっても後悔しないように
すべてを教えていますからね。

ミサイルが飛んでこようが、バスが事故ろうが、過労死しようが、

全員にその時点の私の全てを伝えています。

そりゃそうですよ。ミサイルが飛んでくるかもしれないというのに、

安全な遠方から、わざわざ大阪や東京に来てくれる受講生がいるわけです。

なんと命知らずな受講生でしょうか。受講生がミサイルを恐れないのに、

私がミサイルを恐れるわけにはまいりません。

ということで、いきなり問題。

ユースエール認定について述べた、
下記の文章のうち、誤っているものはいくつあるか。


1.ハローワークで重点的PRを実施してもらえる。
2.「若者雇用促進総合サイト」に認定企業として掲載してもらえる。
3. ユースエール認定企業限定の就職面接会などへの参加が可能となる。
4. 自社の商品、広告などに認定マークの使用が可能。
5. 若者の採用・育成を支援する関係助成金の加算措置がある。


1.なし
2.1つ
3.2つ
4.3つ







簡単だと思う問題も、出題の方法をちょっとひねるだけで、
多少難度が上がりますね。

答えは








そう

1 なし です。

すべて正しいですね。

ユースエール
えるぼし
くるみん

このあたりは、違いや趣旨、メリットを覚えておきましょう。

だって、「人手不足」なんでしょ?企業も差別化が必要なわけですよ。

差別化する方法って?それを知っているのは?

キャリコンでしょう。

だから覚えておいてくださいね。

講座を受講された方はご存じでしょうが、
リアル講義も大体こんな感じでやってます。

キャリ魂太郎でした。

f:id:career19:20170320235639j:plain