キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

キャリコンになろう!キャリアコンサルティング技能検定・国家資格キャリアコンサルタント試験対策のキャリ魂塾

国家資格キャリアコンサルタント試験対策のことなら学科・論述・面接指導まで全てお任せ下さい。試験情報からマル秘予想までキャリコン試験対策オタクのキャリ魂太郎が全力で合格と実務をサポートします。

全部コミュニケーションしようとするから苦しくなる。パターン面接のススメ。

面接ロールプレイ試験の場合、どうしても相手の反応に引っ張られがちです。


なので、実際のキャリアコンサルティングと試験は別と考えてみませんか?


例えば、バインドを使う方法を取り入れる。


・今日のお昼だけど、和食と中華、どっちがいい?

という質問において、質問の意図は

「あなたと食事を一緒に食べる」

という意図であり、和食だろうが中華だろうが、答えはどちらでもいいわけです。


しかし、真面目にキャリコンすると、

「うんうん、和食がいいんですね。なぜ今日は和食が良いんですか?」

って返してしまうわけです。

そうじゃない。

質問の目的は「一緒に食事を取ること」

だから答えは和食でも中華でもどちらでもいいんです。


これはダブルバインドですね。


このようなバインドを使った展開が、

「相手の答えに依拠しない展開」ということになります。


例えば

「今のお仕事に就かれてどのくらいになるんですか?」

という質問も、

目的が何かによるわけです。

賞賛が目的なら、実際は何年でも良いじゃないですか。

「そんなお仕事を●年も続けられているんですね」
「その業界は離職率が高いのに、凄いですよ」

って、どんな答えでも賞賛できるわけです。

この場合は「シングルバインド」と考えて頂いても良いかもしれません。


そして相手が

「いやいや、実は社歴だけ長くてずーっと平社員なんですよ」

 

と返してきたら初めて「実は」という心証キーワードをフォーカスし、

 

「ずーっと平社員(繰り返し)と仰られましたが、その点についてご自身ではどのようにお考えでしょうか?」

 

とコミュニケーションする。

パターンのための質問

コミュニケーションのための質問

これを使い分けると進めやすいのではないかなと思います。